Skip to content

koska-devs/SlickTutorial

Repository files navigation

SlickTutorial

概要

Play Hello World Web Tutorial を使って作ったSlick実験用のgitレポジトリ。

このようなSQLがすでにevolutionでマイグレーションできるようにしてあります。 er

必要環境

  • docker(db環境をdocker-composeで作ってます。)

スタートの仕方

$ git clone https://github.com/koska-devs/SlickTutorial.git
$ cd SlickTutorial
$ docker-compose up

別ターミナルで

$ sbt run

その後 http:localhost:9000にアクセスするとマイグレーションしていないと言った内容のエラー画面になるのでその画面で"Apply This Script"ボタンを押してセットアップ完了。

このディレクトリを一から作るには

Docker準備

今回データベースを使うので何かしらDB環境が必要。 一番簡単なのはDockerを使うことだと思うので以下のDockerfileを書く。 Dockerが入っていれば以下のことをやってルートディレクトリでdocker-compose upするだけなので便利。 今回自分がたまたまpostgresqlを使っているのでpostgresをつかいます。mysqlでもsqlファイルとconfの少ししか違いはないので適宜読み替えてください。

Dockerfile(拡張子なし)という名前のファイルをプロジェクトに作って、


FROM postgres:10.1
RUN localedef -i ja_JP -c -f UTF-8 -A /usr/share/locale/locale.alias ja_JP.UTF-8
ENV LANG ja_JP.UTF-8
RUN echo 'create database slick_db_development;' >> /docker-entrypoint-initdb.d/init.sql
RUN echo 'create database slick_db_test;' >> /docker-entrypoint-initdb.d/init.sql

今回複数のdockerイメージは使わないので本来いらないが個人的にはdokcer-composeがあった方が色々便利なのでdocker-compose.ymlを作る。

version: "3"

services:
  db:
    build: .
    ports:
    - "5432:5432"
    environment:
    - "POSTGRES_USER=postgres"
    - "POSTGRES_PASSWORD=password"

これで$docker-compose upすればDBが起動する。ポートフォワーディングしているのでlocalhost:5432でアクセス可能。

実験用Playプロジェクトとライブラリ準備

SlickはPlayの公式になっているのでおそらく一番簡単なのがPlayFrameworkを使うことである。

全くわからない人は以下からダウンロードして、sbt run すれば一応Playサーバーが起動する。sbtのインストールがわからない人はこちら(とおもったらプロジェクト内にsbtがおいてあるのでなくても動きますね。)

チュートリアル用プロジェクトダウンロードページ https://www.playframework.com/getting-started

ただ、なぜかscala 2.13.0だとslick-codegenが失敗するので2.12.8で行う。 まず設定するのはproject/plugins.sbtで、

//これはサンプルに最初から入ってる
addSbtPlugin("com.typesafe.play" % "sbt-plugin" % "2.7.3")


//以下、追加。
//この辺は必要なのか不明
resolvers += "Typesafe repository" at "https://repo.typesafe.com/typesafe/releases/"

addSbtPlugin("com.typesafe.play" % "sbt-plugin" % "2.7.3")
addSbtPlugin("org.scalastyle" %% "scalastyle-sbt-plugin" % "1.0.0"


//ここは必要
addSbtPlugin("com.github.tototoshi" % "sbt-slick-codegen" %"1.4.0")
libraryDependencies+=  "org.postgresql" % "postgresql" % "42.2.5"

とりあえずこんな感じで書いておく。余計なのも入っているかもしれない(他のプロジェクトからコピペして明らかにいらないのだけ削除したので)が気にしない。

次にルート直下にあるbuild.sbtに色々追加

name := """play-scala-seed"""
organization := "com.example"

version := "1.0-SNAPSHOT"

lazy val root = (project in file(".")).enablePlugins(PlayScala)

// ここが最初2.13.0になっているが、slick-codegenがエラーを吐くので2.12にする
scalaVersion := "2.12.8"



libraryDependencies += guice
libraryDependencies += "org.scalatestplus.play" %% "scalatestplus-play" % "4.0.3" % Test

//以下、追加
resolvers += "scalaz-bintray" at "https://dl.bintray.com/scalaz/releases"
resolvers += "Akka Snapshot Repository" at "https://repo.akka.io/snapshots/"

libraryDependencies ++= Seq(
  "com.typesafe.play" %% "play-slick" % "4.0.2",
  "com.typesafe.play" %% "play-slick-evolutions" % "4.0.2",
  "com.typesafe.slick" %% "slick-codegen" % "3.2.0",
  "org.postgresql" % "postgresql" % "42.2.5"
)

slick設定

以下をapplication.confに追加


slick.dbs.default {
  dataSourceClass = org.postgresql.ds.PGSimpleDataSource
  profile = "slick.jdbc.PostgresProfile$"
  db {
    driver = org.postgresql.Driver
    url = "jdbc:postgresql://localhost:5432/slick_db_development"
    databaseName = "slick_db_development"
    user = "postgres"
    password = "password"
  }
  numThreads = 10
}

evolution

マイグレーションツールである。 evolutionではconf/evolutions/defaultにマイグレーションファイルを入れるのがプラクティスみたいなのでそこに1.sqlというファイルを作ってSQLを書く。

application.conf内に

play.evolutions.db.default.autoApply=true
play.evolutions.db.default.autoApplyDowns=true

というオプションをつけると、migrationファイルと現在の差分を検出して勝手にupとdownをおこなってくれる。 そのため開発中であれば1.sqlをずっと改造し続けるだけでよい。本番リリースしたら2.sql等マイグレーション用ファイルを作ればいい。 autoApplyDownsオプションはapplication.confに書くのは非推奨なので、application.dev.confを作ってsbt runの時にファイル指定するようにするか、run時のオプションでつけるとよい。

Upsが生成時、Downsがロールバック時の処理を書くそう。

-- Users schema

-- !Ups
CREATE TABLE public.User(
  id SERIAL NOT NULL,
  name TEXT NOT NULL,
  PRIMARY KEY (id)
);

CREATE TABLE public.Memo(
  id SERIAL NOT NULL,
  content TEXT NOT NULL,
  user_id INTEGER NOT NULL REFERENCES public.User(id),
  PRIMARY KEY (id)
);

CREATE TABLE public.Label(
  id SERIAL NOT NULL ,
  name INTEGER NOT NULL,
  PRIMARY KEY (id)
);


CREATE TABLE public.LabelMemo(
  id SERIAL NOT NULL,
  memo_id INTEGER NOT NULL REFERENCES public.Memo(id),
  label_id INTEGER NOT NULL REFERENCES public.Label(id),
  PRIMARY KEY (id)
);


-- !Downs
DROP TABLE public.User CASCADE;
DROP TABLE public.Label CASCADE;
DROP TABLE public.Memo CASCADE;
DROP TABLE public.LabelMemo CASCADE;


これで上のslick設定も行いサーバー起動すると、slickの設定を読んでいるのかevolutionもDBを読めるようになっている。 ただ、マイグレーションしていないとこういう画面が出る。 errorScreen

ここの "Apply this script now!"ボタンを押す事でマイグレーションされ、エラーを吐かなくなる。

About

No description, website, or topics provided.

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published