Skip to content

Latest commit

 

History

History
82 lines (57 loc) · 3.74 KB

get_started.md

File metadata and controls

82 lines (57 loc) · 3.74 KB

TeX 環境の構築

Ubuntu 16.04 64bit での TeX環境の構築について述べる。

gitとの組み合わせについてはこちら を参考にすること。

ソフトウェアのインストール

TeXLive のインストール

TeX のソースコードを文書へ変換するソフトウェア(コンパイラ)。
様々なパッケージが含まれているので、とりあえずこれをインストールしておけば十分。

sudo apt-get install texlive-lang-cjk

雑誌指定のレイアウトが含まれる texlive-publishers もインストールしておく。

sudo apt-get install texlive-publishers

pdf へのフォント埋め込み設定

pdfにフォントを埋め込まない場合、特に日本語の文書では中国語のフォントが使われたりして読みにくいことが多いです。 そのための設定を行います。

kanji-config-updmap status
を実行することで、現在のフォント埋め込みに関する設定が確認できる。

CURRENT family : noEmbed
Standby family : ipa
Standby family : ipaex

と表示される場合は、フォント埋め込みが設定されていない。

その場合は
kanji-config-updmap ipaex -user
を実行することで、日本語フォントの埋め込み設定をOnにできる。

kanji-config-updmap status
の結果が

CURRENT family for ja: ipaex Standby family : ipa

となっていれば埋め込みの設定が完了している。

エディタ

なんでもよいが、pdfファイルとソースコードを表示できるものがよい。

Atomを勧める。

Atom の設定

  • シンタックスハイライティング: language-latex
    TeXの文法に応じて色付けしてくれる。
    なお,Atomでのパッケージの検索とインストールは File メニューの Settings で設定のタブを開き,Install を選んで表示される画面から行うことができる。

  • pdfの表示: pdf-view
    Atom内でpdfを表示するパッケージ。
    エディタの左にソースコード、右にpdfというように表示すると編集しやすい。

その他のAtomの便利設定についても参照のこと

文書の作成

文書作成の準備

フォルダの作成とlatexmkrcファイルの準備
作業フォルダを作成し、その中に以下のlatexmkrcファイルをコピーする。

文書の種類に応じて、以下のファイルを上記フォルダ内にコピーする。

TeXサンプルファイル

これまで用いたTeXのサンプルファイルは samples ディレクトリにまとめておく。

自動コンパイルの起動

ターミナルで上記のフォルダに移動し、
latexmk -pvc
を実行する。
ソースコードが更新(保存)されるごとにコンパイルしてpdfファイルを作成してくれる。